焚き付け

主に日記を書く

残響音

 いつのまにか2か月が経過してしまった。当初書くのが遅れていた原因はネット回線が完全に死亡していたからなのだが、その後謎の試験があったり長めの旅行に行ったりということがあり、いつしかもうすっかり秋になった。が、ここではさもまだ8月であるかのように当時のことを思い出して書く。松代の件は別に書いたので、それ以外について、1か月分簡単にまとめておくことにする。

○ガルラジ一挙

 お盆周辺でガルラジの一挙放送があった。今月早々に通信制限がかかった原因がこれである。実は関西から友人が泊まりに来ていたのだが、お構いなしに全チーム気合で4時まで起きて最後までしっかり聞いた(昼は当然死んだ)。聞き返してみるとなんだかんだ新しい発見もあり、何より実況が楽しい。今回、前から興味はあったという友人がこれを機にということで一緒に実況しながら聞いたのだが、無事ハマってくれたようで村コンテンツの住人としてこれほど嬉しいことはない。冬の新作の存在も発表され、まだコンテンツとしてしっかり続いていることに安堵しつつ、今から楽しみだ。

 

○山梨

 Pが土日で長野に行くというので、初日だけ同行して山梨に行ってきた。Pはガルラジリスナーでもあるので、主にそのあたりがメインの目的である。

 朝、中央線の車内で合流。山梨とは言ったがまずは相模湖で下車して湖畔をうろつく。Pがここでスマートボールをやりたいということだったのだが、閉店なのか開店がまだなのか、とにかく開いていなかった。遊覧船乗り場の横にある謎のゲームコーナーで若干遊んで撤収した。駅に着くとちょうど山梨方面の電車が行ったところだったので、涼を求めて高尾まで折り返し乗車するという無駄な時間の使い方をして再び山梨に向かう。

 山梨で回りたいところはいくらでもあるのだが、今回は同行者もいるということで、養老酒造のカフェを優先して行くことにする(ぼっちオシャレカフェは敷居が高いので)。東山梨で降りると遠くに富士山が見えた。天気は快晴、長野に引き続き灼熱なので途中のスーパーで涼みつつ向かう。あちこちに桃やぶどうが植えてあり、山梨らしい風景で良い。笛吹川を渡ったところにでかい神社(窪八幡神社)があり、少し見学していくがいいところだ。

f:id:snwchkrn:20201017030204j:plain

f:id:snwchkrn:20201017030256j:plain

 養老酒造は神社のすぐ近くにある。やはり歴史ある地区なのだろう。カフェは人気と聞いていてひょっとすると入れないかもしれないと思っていたのだが、数分待つとちゃぶ台の席が空いた。酒蔵だけあって確かに非常にいい雰囲気だ。料理は粕汁と西京焼きが両方気になったので全部入っているタイプのセットにしたが、正直びっくりするくらい美味しかった。もともと酒粕はあまり好きではなく、わざわざ西京焼きを食べたりすることもないのだが、今まで食べていたのはなんだったんだと思うほどの差がある。とにかく料理は丁寧で、味加減が絶妙だった。漬物ですら訳が分からんほどうまい。普段料理を褒めるなんてあまりしないが、これはわざわざ山梨まで食べに行く価値がある。飯に高い金を払うなら、単にうまいという以上にこういう細やかな技術が感じられる店に行きたい。帰りに酒を買って帰ろうと思い玉笹と567を試飲させてもらったが、圧倒的に567の方が好み(玉笹はちょっと自分には味が濃すぎた)だったので、こちらを購入した。

f:id:snwchkrn:20201017032252j:plain

f:id:snwchkrn:20201017030622j:plain

 酒造を出て、近くのJAの直売所に行く。いいりんごがあれば買おうと思っていたが、生憎なかったのでジャムと缶の桃ジュースを買って撤収した。ぶどうや桃などの品ぞろえは非常に豊富だったが、いずれもデリケートなのでここで買うわけにはいかない。PはPBの栄養ドリンクを買っていた。

 東山梨に戻るのも面白くないので、山梨市に向かうことにする。時々スーパーで涼みつつ、炎天下の中1時間弱歩いて到着した。山梨市の駅は最近できたばかりのようで非常にきれいだ。

 ここから電車で石和温泉まで移動し、無料のレンタサイクルを借りようとすると、16時までに返さないといけないらしい。もう15時を過ぎており時間はぎりぎりだが、相談した結果なんとか間に合うだろうということで借りることにする。ここからわき目も振らずに桔梗屋の工場に一直線に向かった。桔梗屋の工場といえば激安の詰め放題が有名だが、こちらは整理券が出るほど人気がある。一方でアウトレットもやっており、こちらはせいぜい半額程度の割引率だが、やはり人気がある。が、我々の目的はここではなく、工場敷地内にあるコンビニ、その名もhttp://www.kikyouya.co.jpである。というか、本当にこれが名前なんだろうか。大して書くことはないがこれも後述。その後アウトレットで半額の信玄餅を買い、同じく半額の信玄餅アイス(≠信玄餅ソフト)を食べてから再び爆走して駅に戻った。

  余りに暑いので、駅前のサティに寄って再びアイスを買う。Pは高校まで量が若干多いという理由でスーパーカップより爽派だったという会話がよく記憶に残っている。結局、それぞれ味の違うクーリッシュを買って館内で食べた。

 本当はこの後双葉SAに行きたかったが、Pの時間の都合上そこまではできなかった。そこで、代替案としてラザウォークに行くことにした。竜王から10分程度だが、当然駅前にあるものと思っていたので意外と遠く感じた。やはり車社会ということか。既に一度来ているPの案内のもと、漫画版に出てきた場所を回った。その後アピタでぶどうを買い、ミスドで少し滞在してから戻った。ここで長野に向かうPと別れ、一直線に家に帰った。

f:id:snwchkrn:20201018025006j:plain

f:id:snwchkrn:20201018025034j:plain

 今思うとどうして別れた後ひとりでSAに行かなかったのだろうと思う。いずれにせよ、ガルラジ舞台SA徒歩で未訪問なのは双葉だけだ。最後の最後に一番簡単なのが残ってしまっているので、どうせなら面白い徒歩ルートを考えたい。

 

○岡崎

 イオンモール岡崎が少しずつ閉店準備を進めている。8月末には核店舗の岡崎西武が閉店するということで、最後の土日を使って訪問してきた。後は岡崎ということで、もちろんNEOPASA岡崎にも行ってきた。

 一応イオンモール岡崎について概説する。イオンモール岡崎は2000年にオープンした中京圏最大クラスの大型商業施設であり、なんといってもその特徴はイオンと百貨店の2核1モールであるという点だ。調べたわけではないが、百貨店とGMSの2核1モール自体結構珍しいのに、それがイオンと西武というのは唯一無二と言って良い。というのも、現在イオングループであるイオンとその最大のライバルである7&iグループの西武百貨店が同じ建物に同居しているのだ。もちろん建設当初の西武百貨店は7&iでなかったからこそこれができたのだが、業界再編を経てこんな事態になっているというのは面白い。天変地異でも起こらない限り今後一生見られる風景ではないので、わざわざ愛知まで足を運んだというわけだ。

 移動にはいつも通り18きっぷを使う。愛知なので行くだけで半日だ。ちょうど朝にネットの回線工事があり、それが終わってから出発したので岡崎に着いた時にはもう20時だった。そこから20分ほど歩いてイオンモールに向かう。閉店は21時というのにフードコートは人であふれていた。こちらも店舗数の大幅縮小を宣言しているスガキヤでラーメンを食べ、少しだけ歩き回る。イオンで少し食料を調達して店を出た。

f:id:snwchkrn:20201017014156j:plain

 夜の時間を使ってNEOPASA岡崎に向かう。ガルラジ聖地SAPAの中で到達難度最高の岡崎なので、もちろん徒歩だ。岡崎駅からの距離にして片道17㎞といったところ。片道だけならいいんだが、往復となると結構きつい距離だ。金沢駅からから徳光PAまで歩いてもせいぜい13㎞と考えるとどれほど遠いかわかるだろう。

 ライトアップされた岡崎城を横目に見ながら市街地を北上する。道は真っ暗だが車はそこそこいるあたりに愛知らしい車社会を感じる。が、県道339号線に入ったところで車はぱったりいなくなった(当然だが)。ここから上り坂になり、風景は完全に郊外となる。この後東海光学のところで一瞬迷いながら北の道に抜けたが、google mapの太さの割に細い道だ。さらにこの後道は細くなり、ついには完全に森の中で真っ暗になった。ここで月明りでギリギリ見えるからとライトを付けずに進んでいたのだが、ふとガサガサとすぐ近くで大きな音がしたかと思ったら、すぐ横の茂みから低いうなり声が聞こえてきた。イノシシだろうか、真っ暗な状態で威嚇されて流石にビビった。急いでスマホのライトをつけるが、もう影も形も見当たらなかった。他にも岡崎に行く途中でイノシシが出たという話を聞くので、この辺りにいるのだろう。葵堆きゆう肥センターなる場所のすぐそばだったが、夜に通るのは控えた方がよさそうだ。

f:id:snwchkrn:20201017014229j:plain

 結構怖かったので、どうせ誰もいないと思いスマホで音楽を流しながら歩く。が、ここを過ぎると開けた場所に出たので無用だったかもしれない。が、やはり誰もいないことは変わりないので音楽は流し続けた。なお、私のスマホに入っている音楽はトライナリーのMVと木の屋のテーマ合わせて6曲のみである(通信制限のためどこかに接続しては聞けない)。これらが1ループするころに新東名の高架をくぐり、ちょうど日が変わったころにNEOPASAの入り口に到着した。

f:id:snwchkrn:20201017014304j:plain

  ひととおり中を見て回ると、早々にすることがなくなった(パネルはなかった)。とりあえずフードコートに陣取って無料のお茶を飲み、wi-fiでガルラジを聞く。空いている店は岡崎ファーム(ラーメンのみ)と矢場とんだけなのでどうにも何か食べる気にならず、完全にただの乞食と化した。その後外でしばらく寝たり(当然あまり眠れなかったが)うろうろして朝を迎えた。深夜とは言え土曜夜のSAなんだからある程度フードコートに人の出入りがあると思っていたのだが、実際は1時間に2組程度だった。確かにこれではほとんどの店は開けていられないだろう。

f:id:snwchkrn:20201017014332j:plain

f:id:snwchkrn:20201017014356j:plain

 パンのトラが開く8時を待ってからSAを出た。特にクリームパンだったかが美味かった。帰りはやや遠回りになるが、、北の県道338号線に出る。SAを出てすぐの道の排水溝にえげつない量のカエルが密集しており嫌な気持ちになった。あと路上になぜかセガサターンのソフトが転がっていた。

 橋が少ないのでやや遠回りしながら矢作川を渡る。岡崎に戻るだけならもちろんこんなことをする必要はない。今回の目的はフジファミリーショップ前山店だ。レポートは最後にまとめる。

f:id:snwchkrn:20201017014433j:plain

 このまま歩くつもりだったが、体力が尽きたので近くの駅から愛知環状鉄道で岡崎に戻ることにした。地味に乗るのは初めてだが、特に感想はない。北岡崎で降りるつもりだったのだが、寝過ごして岡崎公園だった。降りると目の前に釜春の本店があり、少し早いがお昼にしようかと思ったが残念ながらやっていなかった。

 近くなので岡崎公園に寄るが、暑いのと眠いのとでしばらくベンチで死体になった。やはり睡眠はちゃんととったほうが良いらしい。睡眠が足りないのか水分が足りないのか塩分が足りないのか分からないが、微妙に熱中症の初期症状のようなものがあった。真夏は動き過ぎるものではない。

f:id:snwchkrn:20201017014520j:plain

 いよいよ満を持してイオンモールに行く。やはりすごい人出だ。当然ながらフードコートで昼飯なんてとてもじゃないけど無理で、やはり前夜に行っておいてよかった。特にこれが正真正銘最後の週末である西武百貨店はまっすぐ歩くのすら困難なほどだった。何か買っておこうと思ったが、混んでいたので断念。建物はあまりイオンモール間のないつくりだと思ったが、西武の文字とAEONの文字が横に並んでいる景色は素晴らしい。ある意味、21世紀の激動の小売業の象徴といえるだろう。最後に見れてよかった。

f:id:snwchkrn:20201017014545j:plain

f:id:snwchkrn:20201017014606j:plain

f:id:snwchkrn:20201017014635j:plain

f:id:snwchkrn:20201017014645j:plain

 この後、近くの市場で安城梨を購入し、別のうどん屋でお昼にしてから帰途に就いた。ちょうどNが和歌山から帰ってくるところで同じ電車になったので、一緒に帰る。せっかくなので途中戸塚で下車し、Pも交えて鎌倉パスタでピザ食べ放題のフードファイトをして帰宅した。

 

○試験

 中ごろに謎の資格試験があった。6月だかに受けたしょーもない試験と違い難易度は高いのだが、いまいち持っていて何に使えるのかわからん試験である。なんでも持っていると昇進に有利だそうだが、昇進などしたくないので受かるメリットがない。とはいえ意味も無く落ちたくないのと、試験の質が良くやっていて割と楽しいので真面目に勉強はした。

 試験会場は最寄駅から20分くらいかかる大変微妙な場所だった。午前のマークシート試験をさっさと途中退出して外で何か食おうと思ったらコンビニしかない有様である。そこまで大きくないとは言え、大学の近くにまともな飯屋もない上駅すら遠いとは何の存在価値があるのか。午後は筆記試験があるのだが、こちらは時間が異様に厳しく普通に最後まで間に合わなかった。ここまで頭を使ったのはいつぶりだろう。98%落ちていると思うが、幸運に幸運が重なれば受かるかもしれないし、部分合格もある。

 …などと言っているうちに結果が帰ってきた。結果は不合格で、厳密には部分合格であった。つまり、次回受験時は科目が一部免除される。が、この免除される科目は試験3科目の中で真ん中の科目であり、つまり次回は朝から行って途中から暇という最悪な事態になった。1科目目を1問差で落としていたのだが、結果以上の精神的ダメージがある。おまけに部分合格してしまった以上、これが有効なうちに最後まで受からないといけない呪いまでかかってしまったので、これなら全部落ちるのとどっちがいいのかというレベルである。いや、できれば次回で受かりたいが…。

 

 

 これ以外にも川越まで散歩するついでに関東唯一の半田屋に行ったり、焚き火ついでに奥多摩の沢を登ろうとして金曜の退社後に出て焚き火した後翌朝起きてみると寒くて撤退したりするなどなんやかんやあったのだが、これ以上書くのもあれなので事実だけ述べるに届けておく。やはり鉄は熱いうちに打った方がよく、米は炊き立てで食ったほうがよい。お茶は沸きたての湯で淹れないほうが良いが…。折角なので焚き火の写真だけ載せておく。

f:id:snwchkrn:20201018034740j:plain


 

 

○フジファミリーショップ前山店

 フジファミリーショップ自体はフジパンが設立したコンビニで、最盛期はそこそこ多店舗展開していたようだ。調べた感じ、この前山店以外では熊本に1店舗、2017年に営業中のストリートビューが出てきた。調べると関東にも開いているかは分からんけど店舗が出てくるので、今度見に行ってみようと思う。ちなみに看板の文字はずっとfffだと思っていたのだが、実はffsだった。

 この店は交通量の多い道路沿いにあるので、立地としては悪くない。実際に自分が見ている間にも数組の客が来店していた。店内製造の弁当や総菜が非常に多く、どれも魅力的だ。やはりパンはフジパンだった。店内製造のおにぎりとアイスを買い、店の前で食べた。おそらく、もうしばらくは安泰だろう。

f:id:snwchkrn:20201018033631j:plain

http://www.kikyouya.co.jp

 信玄餅で有名な桔梗屋の工場敷地内にあるコンビニ。桔梗屋の工場は店舗も兼ねているので、誰でも入ることができる。お弁当激安コンビニと看板にアピールしている通り、品ぞろえは大したことないが弁当は格安だった。ちゃっかり信玄餅アイスも売っているが定価なので、横のアウトレットで買うのが良い。

f:id:snwchkrn:20201018033507j:plain